アイディア電車の中でぼーっとしていたり、浴槽に使って今日一日あったことを回想したり、トイレの中で無心な状態を保っていると、ふとこれまで悩んでいたことの解決策や、今まで思いもつかなかったような素晴らしいアイディアが思い浮かぶことがある。ただしこれらのアイディアはちょっとでも油断すると、すぐに記憶から消え去ってしまうのも事実。【Career Success Partners】ではこのような「ふとアイディアが思い浮かぶ場面」と、そのような場面でアイディアが浮かんだ際にチャンスを無駄にせず「アイディアをがっちりとつかみ取る」手立てを教示している。





思い浮かぶ場面
通勤時間・会議の合間に(大抵は会議の内容とはあまり関係の無い事柄)
・自動車の運転中
・会食中
・何か会話をしている最中
・ちょっとした休み時間に
・机に向かって何か作業をしている合間に
・電話応対をしている時に
・スターバックスで注文をするため列に並んでいる時に
・映画を観ている最中に
・寝ている最中、あるいは眠りにつく前のうつらうつらとしている時に
・電車の中で読書もケータイも使わず、ただぼんやりと外の景色を眺めている時に※
EverNote・お風呂に浸かり、特に何かを考えることを意図せずにぼんやりとしている時に※
・トイレの中に居る時※
・コーヒーの香りを楽しんでいる時※
(※は当方で追加)

ふと思い浮かんだを逃さずにとらえる方法
・携帯電話やPDAのボイスレコーダー機能を使う
【EverNote】のような覚え書きツールを使う
・覚え書き用のノートを持ち歩く
・システム手帳を使う

「思い浮かぶ場面」は当方でいくつか追加させてもらった。他にも人によって、色々な場面で「そういえばこんな時、ふと面白い発想が浮かぶことがあるよな」というものが存在するはずだ。

傾向としては「何か一つのものに集中している時に、その集中している事象と別の事柄が突然雷に打たれたかのように結びついて、新たなアイディアが創生される」「日常生活の喧騒(けんそう…騒がしい有様)から思考が解放された時、脳内でいつもとは違う部分に血が巡ったようになり、通常とは違った発想がなされる」の2つのパターンがあるようだ。戦国武将の武田信玄が六畳もの広さのトイレを用意し、そこで戦略を思いつくことがしばしばあったことは良く知られているが、これは後者の例に当たる。また、「茶室」の概念にも通じるものがある。

そしてその「アイディア」を逃さない方法だが、場合によってはこの「アイディア」は数十秒で記憶から消えされる場合もあるため、油断出来ない。消え去る前に形に残すためには、一刻の猶予も与えられない。携帯電話で素早くタイピングできるのなら、メール機能なりメモ機能で打ち込んでしまえばOK。前者なら自分のメールアドレス宛に送信すれば、後でじっくりと読み返してまとめることもできる。それに自信が無ければ、箇条書きにあるように、内容を復唱して録音するのが手っ取り早い。

パソコンを操作している最中のアイディアなら、メモ機能を使うのが一番早い。ビジュアル的なものも含めるのなら、上記に紹介した「EverNote」をはじめとする「覚え書き用ツール」を使いこなすのも一つの手立て。



アイディア元記事には無いが経験則から言わせてもらえば、これらの「素晴らしいアイディア」は文字化・ビジュアル化して再検討すると、その多くが「ジャンクアイディア」でしかない場合が多い。前提が間違っていたり、表現を変えてみればすでに知られていることでしか無かったり、問題解決には何も寄与しなかったりなど、「何でこんなことを『素晴らしい』と思ったんだろうか」と赤面してしまうこともしばしば。

しかしその再検討の過程で再び「素晴らしい」発想に至ることもある。そしてもちろん「思いつき」が「真の素晴らしいアイディア」であり、じっくりと検討・立案・実行するに価値がある可能性もある。少なくとも「発想が浮かぶ場面」を認識し、「子供が手放した風船のようにどこかへ失われててしまう前にがっちりとつかみ取る」ことで、得られたかもしれないチャンスを逃すヘマだけは減らすことができる次第である。


■関連記事:
【書く文章が頭に思い浮かばない時に試してみるべき5つの「処方せん」】