時間的・行動的余裕という意味での遊びイメージおもちゃやゲームを楽しむ「遊び」の他に、余裕をもった空間や時間のことも「遊び」と呼ぶことがある。機械部品同士のすき間や、たるみ、ゆるみなど、ある一定度の余裕を意味する。この「遊び」が無いと機械は極端な反応をしてしまい、操作する側も使いにくいものとなる。「遊び」があってこそ機械はその性能を十分に発揮し、使い手側も便利に使いこなすことができるようになるわけだ。はた目で見ると余分なものに見える「遊び」も、中長期の視点で見ればそれが必要不可欠なものであることが分かってくる。これは単に機械部品の仕組みに限らず、日常生活における時間の過ごし方、つまり一見回り道・ムダに見える時間の過ごし方(単純な時間経過だけでなく、目標への歩みの過程での「遠回り」のようなプロセスも含めて)にも当てはまると【Dumb Little Man】は唱えている。





イベントに参加イメージ1.新しい技術を習得する時間となる
 既定の道筋から外れた時間を過ごすことは、新しい技術に触れる機会を得られることでもある。プログラマーが毎日の作業時間を割き、新製品の発表会や新しい技術の研修会に足を運ぶようなものだ。

2.日々の生活を再集中させることができる
 日常のサイクルから外れる時間を設ければ、ルーチンワークの中で薄れていた・ぼけていた「集中すべきこと」を再調整することができる。「何のために毎日これをしてたんだっけ……」と自分を見つめ直せるはず。

3.練習する時間を得られる
 新しい技術を習得しようとする時には、何らかの実験が必要となる。説明書通りにやってもうまくいかず、経験して初めて分かるコツもある。「遊び」の時間があれば、その検証が可能となる。ブログの運営なら、新しいデザインの導入や、記事構成の変更などが好例だろう。

4.自分の未知なる文化、芸術、社会の流行り廃りに触れることができる
 今、ちまたで流行っている、話題に登っていることにじっくりと接触する時間を得ることで、新しいセンスを身につける機会を得られる。その中には、自分の「本筋」にプラスとなり、アクセントをつける要素があるかもしれない。

5.他人とのコネクションを創る機会が得られる
 「新しい何か」(日頃のルーチンワーク以外のこと、仕事でも趣味でも何でも良い)を行う時には、今までに接触したことの無い人たちとのつながりが重要となる。そして他人との関係は何よりも強い促進力となり、成功への近道ともなる。

6.リーダーシップを磨く時間を確保できる
 新しい一歩を踏み出して技術を習得し事業(大げさなもので無くとも、例えば犬小屋を自作するとか、家族皆で庭に畑をつくるでも良い)を成し遂げるには、多かれ少なかれリーダーシップを必要とする。「遊び」の時間はこのリーダーシップを習得するよい機会となる(【リーダーが持つべき7つの能力】も参考の事)

7.忍耐強さを学ぶことができる
 単純な時間の遅れ、回り道的なプロセスは、忍耐を養う機会となる。忍耐強さを身につければ、何かアクシデントがあった時にも適切な対処ができるようになる。

冷却期間イメージ8.過度な熱狂を適度に冷ます機会を確保できる
 新しい物事に取り組み始めた直後は、皆熱狂的になるもの。しかしすぐに成果が表れないと、その反動で多くの人が心境的にすぐに醒めてしまい、放り出してしまうもの。「遊び」の時間は冷却時間となり、冷静な気持ちで新しい歩みを続けることができるようになる。

9.失敗の経験をするチャンスが得られる
 何もわざと失敗しろというわけではない。【成功に向けて一歩前に進ませてくれる20の「考え方」】で何度も触れているように、「経験として蓄積できる失敗」ができるチャンスを得ることができる。もちろん「遊び」の時間だから、失敗から回復するだけの時間も確保できる。そしてその失敗は貴重な体験となるに違いない。

10.複合作用的(有機化合)な成長が期待できる
 「遊び」の時間にルーチンワークとは異なる世界に足を踏み入れ経験をすることによって、新たな知識・情報・経験を習得し、これまでの自分の経験と合わさることで新しいものが生み出される可能性が秘められている。1+1が2ではなく3にも4にもなりうるわけだ。

以上、元記事を読み返してみると、「遊び」は何ら変わらない日常のルーチンワークから一歩踏み出すのに必要不可欠な要素である、という主旨にも読みとれる。ややひねて「日々是平穏、平和が一番だから特にそんなもの要らない」とする考え方もあるだろう。しかし生物の進化や日常の生活経験からも分かるように、「何の進化改良もない物事は、中長期的には必ず劣化していく」もの。つまり現状のレベルを維持するにも、「遊び」は欠かせないものというわけだ。

時間的な「遊び」というより、工程的な、あるいは現在挑戦している事柄で「回り道」的なものを感じ、焦りを覚える場合もあるだろう。しかし今件のように発想を転換し、むしろそれをチャンスととらえることで、その焦りも無くなり、むしろ良い蓄積ができるはずだ。そう、以前【人生の「レベルアップ」はある日突然ドアを叩く】で解説したように、人生の「レベルアップ」はある日突然ドアを叩くのだから。